トップページ > 新着情報
バス・タクシー運転手の年齢要件を19歳以上に緩和 (2022年5月16日)
改正道交法が施行され(5月13日)、バスやタクシーなど旅客運送に必要な「第2種運転免許」の受験資格「21歳以上かつ普通免許保有歴3年以上」が、特別な技能教習などを受ければ「19歳以上かつ普通免許保有歴1年以上」に緩和される。21歳になるまでに累計3点以上の違反をした場合、9時間の若年運転者講習の受講が義務付けられ、受講しなければ2種免許が取り消される。
厚生年金加入義務 個人事業所の業種拡大検討へ (2022年5月16日)
厚労省は、5人以上の従業員を雇う個人事業所において厚生年金の加入を義務付ける業種を拡大する検討に入る。現行では製造や土木など16業種で加入が義務付けられており、今年10月には「士業」の追加が決まっている。新たに飲食店や旅館などを追加するか社会保障審議会で議論し、2025年の通常国会に、対象業種の拡大を盛り込んだ厚生年金保険法等の改正案提出を目指すとしている。
立川オフィス閉鎖のお知らせ (2022年5月9日)
令和4年3月をもちまして、立川オフィスは閉鎖いたしました。
ご連絡は霞が関オフィスまでお願いいたします。
03-6206-1221
お知らせ (2022年5月9日)
弊社会保険労務士法人 代表 山本貴之儀
去る令和3年11月17日、享年50歳にて急逝いたしました。
クライアントの皆様や関係各位の方々におかれましては、
生前のご厚誼に深く感謝申し上げます。
ここに厚く御礼申し上げます。
転職で賃金増 1〜3月期最高水準更新 (2022年5月9日)
リクルートが6日、2022年1〜3月期の「転職時の賃金変動状況」を発表した。2022年1〜3月期に転職した後に賃金が1割以上増加した人の割合は前年同期比3.4ポイント増の32.6%と高水準となった。